fc2ブログ
紘汰参上!
笑いあり!涙あり!感動あり! 末っ子『紘汰(こうた)』の爆笑育児日記のはじまりはじまりです。
水たまり
紘汰が幼稚園に通いはじめて2週間が過ぎた。毎日お迎えのたびに朝と違うズボンをはいている・・・・・・・・ なぜ????

実は・・・ おもらしの常習犯 なのである。入園前からトレーニングをしていたのだが、本人はどこふく風といった様子である。

ふつうズボンやパンツが濡れたら不快なはずだが、紘汰はおかまいなしなのだ。おもらしをしても全然平気・・・フローリングにおおきな水たまりができているがそのうえで遊びに没頭している。(まいったもんだ)

せめて 『しまったなー』 とか 『やっちゃったー』 とか感じてくれればいいのだが・・・・まだまだ時間がかかりそうである。

そんなわけで、休日に家の中で遊んでいると決まってHIROかAYAが叫ぶ。

『ままー! また水たまり』 (まるで漫画のようだ)

誰か良い方法を教えておくれ。

ポチっと応援お願いします・・・



スポンサーサイト





早くしなさい!
紘汰が幼稚園に通うようになって、毎朝のドタバタが増えたらしい(パパは熟睡中なので現場を知らない・・・)

小学校は班での集団登校、HIROとAYAはそれなりに一人で準備を済ませるのだが、紘汰はおちゃらけて2人の邪魔をする・・・着替えをするだけでも大騒ぎである。

わざとパンツを頭からかぶってみたり、シャツをはいてみたり、フルチンで踊っていたりする。そんな時のAYAは怖い!

『紘汰っ!遊んでないで早くしなさい』 ・・・ままそっくりである。

そんな手強い紘汰ではあるが、AYAちゃんが幼稚園の時はもっと大変だったのよ。

ポチっと応援お願いします・・・




牛乳??
クラス全員で学校からてくてくと片道30分、HIROが課外授業で近くの消防署に行った。

いろいろな話を聞いたり実際に機器に触れてみたり、とても楽しかったようだ。・・・ここまでは何てことない話だが・・・

学校から帰ってきてランドセルを開けてみたら・・・あら大変!

ランドセルの中に水筒を押し込めてきたのはいいんだけど、フタがゆるんでいたようで・・・ランドセルの中が水浸し!・・・水筒からこぼれた麦茶は、教科書がしっかりと吸収している。

波打ってカピカピしている教科書。

それを見たままが「こらーっ!何やっとんじゃー!!」

ままのお叱りにビビるHRO。 そしてままがポツリとつぶやく・・・そういえば・・・ままが小学校の時にも


『三角紙パックの牛乳を破裂させて怒られたなー』だって

おなじこぼすのでも麦茶ならかわいいもんじゃない? 牛乳に比べれば。

ポチっと応援お願いします・・・

HIRO TrackBack0 Comment0 page top


問題児??
入園式も無事?にすませて、登園2日目。

紘汰の通う幼稚園は「お寺さん系」で、園庭のすみにお地蔵さんがいる・・・
毎朝、正門前で先生にごあいさつしたあと、お地蔵さんにもごあいさつするのがお約束となっている。

正しくは、「お地蔵様、おはようございます。」なのだが、紘汰のごあいさつは「お地蔵様でした。」といった具合である。

どうやら「お地蔵様へのごあいさつ」と「ごちそうさまでした」が混ざってる感じで・・・・やれやれ。

また、脱走癖があるようで・・・先生がちょっと目を離したスキに、別の教室へ『自分探しの旅』にでてしまうらしい。(たくましく育ったもんだ)

夕方、先生達のミーティングでは真っ先に紘汰の名前がでるようで・・・「同じ兄弟でもHIRO兄とはずいぶんキャラが違うのね」なんて言われている。

しばらくの間、紘汰が幼稚園でなにをやらかしてくれるのか・・毎日楽しみだ!


ポチっと応援お願いします・・・


入園式
紘汰が幼稚園に入園・・・「こばと組」のわんぱく坊主となった。親として、子供の成長を実感できるこういった節目節目には感慨深いものがあるものだ。

朝、ぎこちない手つきで制服に着替える・・・シャツのボタンがとめられない(うーん、まどろっこしー)

時間に追われながらも準備完了! で、元気よく「いってきまーす」・・・
幼稚園に到着し、先生にごあいさつしてから教室にはいると、ほどなく入園式のはじまりはじまり。

講堂へ集合! 園長先生の祝辞に混じって、聞き覚えのある声・・・みな静かに座ってるのに、約1名、後ろ向いてデカイ声で歌を歌ってるヤツがいる。

園庭へ集合! クラス写真撮影のとき、みなかしこまってポーズをとってるのに、約1名、地面とたわむれているヤツがいる。

どっちもうちの子だー!


ポチっと応援お願いします・・・







Copyright © 紘汰参上!. all rights reserved.