fc2ブログ
紘汰参上!
笑いあり!涙あり!感動あり! 末っ子『紘汰(こうた)』の爆笑育児日記のはじまりはじまりです。
子猫(みたま♀)
みたまは3年前の夏にやってきた我が家の猫である。

幼稚園の『御魂(みたま)祭り・・・盆踊り会みたいなやつ』の日の夕方、帰宅すると軒下に子猫がいるのを子供達が見つけた。生後2ヶ月位だろうが、栄養失調と病気で今にも死にそうな具合だった。(鼻水たらしてクシャクシャの顔、体重も500gくらいしかなかった)

家の中でごはんをあげたいと言い寄る子供達に対し、ままはきっぱりと『ダメ』と釘をさす・・・・(ままは子猫の様子を見ないようにしている。見てしまうと放っておけなくなるからだ)

気にかけながらも、子猫はそのままにして家の中へ・・・

夕食を済ませ、風呂に入り、子供たちがそれぞれの布団に入った頃、よりによって大粒の雨が降ってきた。窓の外で、か細くかすれた声で子猫が泣いている。

「あの様子だと放っておいたら死んじゃうだろうな」・・・ままはそわそわと落ち着かない。

ぱぱが子猫の様子を見に外に出ると、雨に濡れてクシャクシャの顔。ひょいと持ち上げて、窓越しに見ているままのほうへ連れて行く・・・

おなかも空いているのだろう、必死に窓のさんにしがみつき「みゃーみゃー」と鳴きながら訴えかけている。(この瞬間、ままの中で『飼おう』という気持ちが固まったに違いない)

「今日一日だけ、家の中でごはんあげていい?」

それから3年、みたまは我が家の〝次女″として今日もごはんを食べている。


ポチっと応援お願いします・・・
スポンサーサイト









さすが!
AYAが朝起きて「足が痛い」と言った。

ままが接骨院に連れて行き『右足首の捻挫』との診断だったが、本人に聞いても原因がはっきりしない。・・・・原因は????????

そこでお隣のままに昨日のAYAの行動を聞いてみた。いつもと変わったことと言えば・・・『ローラースケートのシューズをはいたままホッピング(ぴょんぴょん跳ねる子供の遊具)をしたり、一輪車を乗り回していた』ことくらいかなだって・・・・なるほど納得、原因がわかりました。

しかし・・・「しばらく運動を控えて安静にしてください」なんてことはAYAには不可能なのだ。おとなしくしてなさいと釘をさされて学校へいったが、いつもどおりに動き回っていたらしい。AYAのお友達が教えてくれた。

学校から帰ってきたAYAは『静かにしてたよー』なんていってたけどバレバレなんだよね。それと、足の痛みでいつもどおりになわとびが飛べなくてイライラしてるようだけど八つ当たりはダメよ。


ポチっと応援お願いします・・・

AYA TrackBack0 Comment0 page top




Copyright © 紘汰参上!. all rights reserved.